2011年3月27日日曜日

「阪急電車」、沖縄国際映画祭で2冠

hnk_ma12_large

 

 

 

 

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震被災者の皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

                                                                     20110318_1

                                                                              ***

第3回沖縄国際映画祭は3月27日、「阪急電車 片道15分の奇跡」が“Peace部門”海人賞グランプリと、 審査員特別賞ゴールデンシーサー賞の2部門を受賞し、幕を閉じた。

 

 

メイン会場となる宜野湾・沖縄コンベンションセンターで行われたクロージングセレモニーで各賞が発表され、 “Laugh部門”海人賞グランプリは、タイ映画「A Crazy Little Thing Called Love」が戴冠した。

 

 

東日本大震災を受け、「Yell, Laugh&Peace」というスローガンのもとチャリティに主軸を移して開催された同映画祭。18日からスタートしたカウントダウンイベントを皮切りに、10日間にわたり多くの映画監督、俳優、吉本興業所属のお笑い芸人が募金活動を行った。26日には人気アイドルグループ「AKB48」の主要メンバー12人が同映画祭入り。無料トークショー、チャリティライブを敢行したほか、約20分間に及び募金を呼びかけた。

 

 

hnk_ma6_large

 

 

「阪急電車」の重松圭一チーフプロデューサーは、「今、必要とされているのは大きな幸せじゃないと思う。目の前にある幸せすらかなわない人がいるなかで、映画で描かれる小さな幸せをいろんな人に届けていきたい」と東日本大震災の被災者へ語りかけた。

 

 

イ・ヨングァン審査委員長は、「満場一致で決まった。作品性が素晴らしいし、モチーフも良かった」と絶賛。そして、「日本の皆さんの気持ちを韓国へ持ち帰り、皆に伝えていきたいと思います」と総括した。

 

 

同映画祭の大崎洋実行委員長は、「第3回はずっと北風が吹いていた。

願わくば北風に乗って、東北へ私たちの願いが届けられればと思っています。人と人のつながり、人と自然のつながりがいつまでも続きますように。そして、希望の笑い声、歌声がいつまでもありますように」と締め括った。

 

 

また、笑いにこだわった短編映像に特化したWorld Wide LaughグランプリはTBS「あらびき団」の「BALLOON MAN the CHALLENGE」、JIMOT CM COMPETITIONグランプリは沖縄県の鈴木雅子さんが栄冠に輝いた。

 

 

『阪急電車 片道15分の奇跡』は、宝塚から西宮北口まで片道15分間のローカル線・阪急今津線の電車内に乗り合わせた人々の交流を描いたハートウォーミングムービー。関西では4月23日より先行公開され、4月29日より全国公開される。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

阪急電車 片道15分の奇跡 OFFICIAL FILM BOOK」    発売日: 2011/4/2

 

「ロケ地マップ」が完成! (配布期間/3月30日(水)~)
http://www.hankyu.co.jp/movie/news/20110325_5617/

2011年3月12日土曜日

東北地方太平洋沖地震 震災情報

 

savejapan-544x544

 

http://savejapan.simone-inc.com/

 

 

 

・危険勧告

震災の時に、建物に赤い紙が貼られていたら、それは「全壊」の判定を受けた建物です。

倒壊の危険性が高いですので、近寄らないようにしてください!

 

 

・夜になります。女性の方はなるべく一人にならないでください

災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」そういった言葉で女性を騙し、乱暴する犯罪が過去発生しています。避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで、どうか、どうか気をつけてください。

http://oshiete.goo.ne.jp/liferecipe/docs/6047/

 

 

・地震酔いに苦しんでいる方が多いと思います。

 

目をつむり、10秒程度深呼吸を繰り返してください。

口内が乾いている方は辛くとも水等を含んでください。

今後余震などが続く可能性が高いので、対処法を知っていると楽になると思います。 

 

 

・簡易トイレの作り方


便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。

車中泊及び避難所生活で窮屈な姿勢が続いたり運動が不足すると、運動を再開した時に、いわゆるエコノミークラス症候群(深部静脈血栓症に合併する急性肺動脈血栓塞栓症)により突然死の危険が有ります。

実際に、新潟中越地震死者37人中7人がエコノミークラス症候群によるものであった事が有名です。これは注意していれば防げる避難所突然死であり、ほとんど人災だと言えます。また生き残っても、重大な後遺症が残る場合が有ります。

対策として、狭い場所で寝る・長時間過ごす時には、「足や足の指をこまめに動かす」「1時間に1回かかとの上下運動(20~30回程度)」「伸び・ストレッチ」「トイレを控えようと水を飲むことを我慢せず十分に水分補給」「酒は血液が濃縮されるので飲まない方がいい」「車中泊はリスクが高いので余計に注意」「ベルトをきつく締めない」「足を上げて寝る」などが言われております。是非とも気をつけて下さるようにお願いします。 

 

 

・現在公衆電話が無料で使えるそうです。


【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。

●無料公衆電話のかけ方。

・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。

 

 

googleより安否を確認できるためのサービスが公開されています。

http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_11.html

http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

 

 

【災害用伝言ダイヤル】


◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。

 

 

【NHK安否情報放送】


NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。
03-5452-8800 050-3369-9680